"中古車には定価がない!"
これは新車を購入する場合と中古車を購入する場合との、最も大きな違いです。
中古車というのは、年式やグレード、走行距離、車種がほぼ同じ中古車でも、販売店によって販売価格が異なります。
数万円の差であれば誤差の範囲なのですが、中古車の場合は10万円~20万円の差がみられる場合もあります。
同じ中古車でもこれだけ大きな価格差がみられるのは、中古車の場合は販売店が価格を自由に設定するからです。新車の場合は、メーカーが定価を定めています。
価格設定は販売店の方針により違い、とにかくどこよりも安く価格設定をしているところもあれば、値引きされることを見越して相場よりも少し高めに設定しているところもあります。
もっと細かいところでは、近くにある販売店よりも少し安く設定しているケースもあります。
このように中古車価格というのは千差万別ですので、値引き交渉の方法も新車の場合とは異なりますので、中古車の値引き交渉の方法を知っておく必要があります。
軽自動車の中古車の値引き交渉のポイントは、以下の4つです!
中古車の値引き交渉のポイントは上の4つのポイントです!どういった意味なのか、1つずつ解説したいと思います(^^)
値引き交渉の基本は、"ゴリ押しではなく理屈"で攻める!
中古車の値引き交渉と言っても、「安くして~!」と何度も食い下がることが良い方法ではありません。むしろ、ゴリ押しは営業マンの心証をするばかりか、結局あまり値引きは期待できないからです。
理屈で攻めるというのは、例えば「B店では○○円だったから安くして。」とか、「ここのキズを直すのに5万円かかりそうだから、その分安くして。」などです。
何も難しい理屈ではなくても、ゴリ押しで攻めるよりは理論的に攻める方が、営業マンを説得しやすく効果的なのです!
はじめて行った販売店で即決はしない!
はじめてお目当ての車を見ると、だれでもテンションが上がってしまい即決してしまいそうになります。販売店の営業マンもまず第一に即決させるように促してきます。
しかし基本的に即決は、値引きがあっても少しだけですので、お得な買い物にはならないケースが多いです。
たまに「今、即決していただければ5万円サービスしますよ!」と、今決めないと後で値引きがなくなるような言い方をされることがありますが、後で値引きがなくなることは絶対にありませんので、「でも他も見てみたいんで。」と言って、一旦店を出ましょう!
じわじわと長期戦に持ち込んだ方が、値引き交渉を有利に進めることができます!
必ず他店と価格競争させる!
中古車の値引き交渉の最大のポイントが、"他店との価格競争"です!
販売店が1番嫌なことは、他の販売店にお客さんをとられることです。売り上げが0になるわけですから、これはなんとしても避けたいのです。
ですので他店でとった見積もりというのは、こちら(買い手)の武器になります。
まずは気に入った中古車があったら、必ずそのお店で見積もりをとってもらいましょう!税金代や保険代なども含んだ支払総額がわかるものです。その際、氏名や住所、電話番号なども書くと思います。
次に他のお店に行って、同じ車種でも違っても構いませんが、同じような価格の中古車を見つけて見積もりをとってもらいます。
そしてその見積もり額をネタに、本命の中古車の値引き交渉をするのです。
営業マンに話をするときは、「本当はこっちで買いたいけど予算的に厳しい...。」とか、「B店ではほぼ同じ条件で○○円なんだよね...。」といった具合に、他店の見積もり額や値引き価格を伝えることで、理論的に営業マンを攻めることができます。
これで営業マンが「じゃあ、がんばります!」と言えば交渉成立ですし、渋るようであれば、一旦お店を出て長期戦に持ち込むのも効果的です!
販売店としてはいつまでも在庫車を抱えておきたくないので、必ず2,3日中に電話があるはずです。その際に、希望値引き額を伝えてもいいですし、少しこちらが妥協した値引き額を伝えて、値引き交渉を継続しましょう!
この場合は販売店側から連絡してきているので、値引き交渉は高確率で成立するでしょう!
最後は、「○○円なら買います!」と営業マンの心をくすぐる!
値引き交渉も最後の最後の大詰めになると、営業マンの心をくすぐる最大の落とし文句を伝えましょう!
それは、、、"○○円なら買います!"という言葉です!
営業マンは常にお客さんからのこの言葉を待ってます。
裏を返せば、「○○円」まで値引きができれば、すぐに契約が成立するということですので、営業マンとしては上司を説得してでも、契約を成立させたくなるのです。
ただ、「○○円」の部分がいくらなんでも無理な価格では意味がなくなってしまいますので、他店との見積もり額と見比べながら、本当に自分が希望する値引き額を考えて提示価格を決めましょう!
私はいつも最後にこの言葉を伝えますが、ほとんどの営業マンは落ちます(笑)
以上のように、軽自動車の中古車を購入する場合は、4つのポイントに気を付けて値引き交渉を進めていけば、さらに安くお得に中古車を購入することができるのです!(^^)
現在、維持費が安く低燃費な軽自動車は、中古車市場で人気が爆発しています!特に室内空間が広く低燃費な車種が人気です(^^)
道路を走っている車の3台に1台が軽自動車と言われる中、価格が安い中古車を選ぶ人が増えています!現在車を購入する人の約6割もの人が中古車を選択しています!
軽自動車の中古車に強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)※氏名・電話番号は正しいものを入力しましょう!
最新の人気の動向 ⇒ 軽自動車人気ランキング!
下部リンク