![]() |
メーカー | 日産 | |
---|---|---|---|
車名 | デイズルークス | ||
JC08モード燃費 | 22.6~26.2km/L | ||
エコカー減税 | 25~80%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最高出力 |
3395mm | 1475mm | 1775mm | 49~64ps |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 最大トルク |
2235mm | 1320mm | 1400mm | 6.0~10.0kg・m |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
133.7~197.2万円 | 95.8~185.5万円 |
日産のデイズルークスは全高1.7mを超えるスーパーハイトワゴンです。
デイズと同じく三菱との合弁会社、NMKVによって開発されましたが、デイズとの共用部分は多いもののデザイン的には派生車種ではなく、デイズを連想させるような部分が少ない独自性を保った車種といえます。
ルークスは軽自動車でもっとも人気のあるカテゴリー、スーパーハイトワゴンの中で後発となりますが、とくに目立つような際立った特徴を持たず、スタンダードな車作りをしているところが逆に特徴となっています。
エクステリアはショートボンネットを持つセミ1BOX型でキャビン部の全高を上げたライバル車と同じようなシルエットですが、デイズと同じくボディ側面に彫りの深い2本のラインを配置して統一感を与え、ベルトラインから上のサイドウインドウをダークガラスに、ピラーをブラック塗装にして重量感を削ぎ、軽快なイメージを打ち出しています
インパネ回りは基本的にデイズと共通で、普通車メーカーが作ったと感じさせるクオリティの高い質感を持っています。
特徴的なのは視界の良さで、サイドウインドウが低いラインを保っているので側面死角が減り、フロントピラーを2本にして三角窓を設けているので広々とした前方視界を確保できます。
視界を良くするためにガラス面積を大きくすると、夏場はどうしても車内が暑くなってしまいますが、後部席ウインドウにロールサンシェードを用意したり、後部席用にリアシーリングファンを設定したり、と細かい点に配慮していることが高い評価につながっています。
ルークスには日産のカスタム系ブランドであるハイウェイスターとライダーがあり、上位グレードに設定されています。
エクステリアではバンパーコーナーのエッジを効かせたりアルミホイールのデザインを変更したり、と男性向きフォルムにまとめ、インテリアはブラックを基本色調にするなど全体的にファミリー向けに作られていません。
ハイウェイスターとライダーは中古車価格も高くなりますが、家族で乗るならルークスで十分です。価格に惑わされず用途で選ぶことをお勧めします。
ハイウェイスターのターボ装着モデルはルークスの中でも最強のパワーを誇りますが、その分、中古車市場でも人気車種となっているので中心価格帯はやや高く、走行距離1~1.5万kmの車種でも145~155万円が相場となっています。
しかしルークスになるとライバル車も多いことから中心価格帯は下がり、2014年登録モデルでハイグレードのXでも走行距離0.5~1万kmという状態で90~110万円が相場となっています。
ルークスは2014年2月からの販売なので、まだ中古車市場に多くの車種が流通しているわけではありませんが、2016年になると車検前に下取りへ出す人が増えるので、今後は相場が緩やかに下降することが予想されます。
現在、維持費が安く低燃費な軽自動車は、中古車市場で人気が爆発しています!特に室内空間が広く低燃費な車種が人気です(^^)
道路を走っている車の3台に1台が軽自動車と言われる中、価格が安い中古車を選ぶ人が増えています!現在車を購入する人の約6割もの人が中古車を選択しています!
軽自動車の中古車に強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)※氏名・電話番号は正しいものを入力しましょう!
最新の人気の動向 ⇒ 軽自動車人気ランキング!