![]() |
メーカー | スバル | |
---|---|---|---|
車名 | ルクラ | ||
JC08モード燃費 | 25.0km/L | ||
エコカー減税 | 100%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最高出力 |
3395mm | 1475mm | 1730mm | 52ps |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 最大トルク |
2070mm | 1340mm | 1385mm | 6.1kg・m |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
122.2~154.8万円 | 89~116.7万円 |
スバルが2010年に発売したルクラはこれまでのラインナップにない新車種で、ダイハツからタントエグゼのOEM供給を受けて販売しています。乗員の快適性を優先したスーパーハイトワゴンであることが大きな特徴です。
ホイールベースを2470mmとたっぷり取っていることから室内長は2070mmと長く、後席は後輪のほぼ上に位置しているので身長の高い人が後席に座っても足を組めるほどの余裕があります。
加えて後席は座面、背もたれともソファのような厚みがあり、ロングドライブでも疲れを軽減する設計になっています。
この後席は左右独立でリクライニング機構がついており、さらに前後のスライドは240mmもあるので多彩なシートアレンジが可能です。
リアゲートを開口した時の荷室フロア高は635mmと低く、開口高は975mm、開口幅は1020mmと広いので、荷物の出し入れが女性でもラクにできる設計になっています。
左右のドアがスライド式ではなく開閉式というウイークポイントを持っていますが、90度まで開閉するので左右ドアからも荷物を積める機能性は確保されています。
ルクラとタントエグゼの違いは車内装備にあり、エグゼではグレードによる装備だった運転席シートリフターやチルトステアリング、フロントのシートベルトショルダーアジャスターを全グレードに標準装備しています。
どのグレードを選んでも女性に優しい設定を持つスーパーハイトワゴンです。
スバルは2010年からルクラを販売しており、すでに4年近く経過していますがネームバリューが弱いこともあって、中古車市場にはタントエグゼの約1/5程度しか出回っていません。
ルクラに性能的にも機能的にも絶対的な優位性はないので、タントエグゼの状態や価格と比較しながらの購入をお勧めします。
ルクラは2012年にマイナーチェンジを行っており、フロントにスタビライザーを装着して操舵性の向上を図ったほか、アイドリングストップ機能やリアのランプ類をLED化させて燃費効率を高めています。
この改良によってマイナーチェンジ前の車種は若干、価格が安くなっている傾向にあるので、操舵性や燃費効率よりも価格重視で購入を検討している人はマイナーチェンジ前の車種が狙い目です。
マイナーチェンジ後の2012年登録モデルで上級グレードのLは走行距離1~2万kmの場合、90~100万円が相場となります。
一方、マイナーチェンジ前の2011年登録で同グレード、同走行距離の場合、80~90万円が相場と約10万円の差が生じています。
この年式、走行距離、同程度のグレードのタントエグゼと比べても価格差はありません。
したがって選択肢は状態の良さが最優先となりますが、好みの色やオプションがどれだけ豊富についているか、といった基準になります。
タントエグゼまで考慮すれば広い選択肢となるので、気に入った1台が必ず見つかります!
現在、維持費が安く低燃費な軽自動車は、中古車市場で人気が爆発しています!特に室内空間が広く低燃費な車種が人気です(^^)
道路を走っている車の3台に1台が軽自動車と言われる中、価格が安い中古車を選ぶ人が増えています!現在車を購入する人の約6割もの人が中古車を選択しています!
軽自動車の中古車に強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)※氏名・電話番号は正しいものを入力しましょう!
最新の人気の動向 ⇒ 軽自動車人気ランキング!