![]() |
メーカー | トヨタ | |
---|---|---|---|
車名 | ピクシスエポック | ||
JC08モード燃費 | 33.4km/L | ||
エコカー減税 | 100%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最高出力 |
3395mm | 1475mm | 1490mm | 52ps |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 最大トルク |
2000mm | 1350mm | 1240mm | 6.1kg・m |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
106.9~121.3万円 | 69.8~102万円 |
トヨタの軽乗用車、ピクシスエポックはダイハツからミライースのOEM供給を受けて販売している2BOXハッチバックカーです。
軽自動車のカテゴリーだけでなくガソリン仕様のすべての車種のなかでトップクラス、一部のハイブリッドカーを凌ぐほどの燃費効率が高い評価を集めています。
基本的なパッケージはミラと共通なので、エクステリア、インテリアともに2BOXハッチバックカーのスタンダードとなっていますが、燃費効率を高めるための技術はダイハツ最新テクノロジーが投入されています。
そのひとつがサーモマネージメントで、トランスミッションのCVTオイルとエンジン冷却水の熱を交換して効率性を高めています。
またリアのデファレンシャルを新設計にして動力の伝達効率を向上、エクステリアは細部を見直してリファイン、空気抵抗を減らしつつエンジン冷却効果を上げています。
燃費効率をさらに高めるための装備としてマルチインフォメーションディスプレイがあります。
アイドリングストップ機能の「エコアイドル」によって節約できたガソリン量や航続可能距離、平均燃費などを表示する機能を持ち、同じくメーター内に表示される「エコドライブ照明」と合わせて利用すれば、運転の仕方次第で燃費効率を上げることが可能になります。
2009年にトヨタが軽自動車業界へ参入すると発表した時は業界に激震が走りましたが、今のところ業界を脅かすような販売戦力を見せておらず、同車種のミライースが爆発的なヒットを見せて中古車市場でも活況状態ですが、ピクシスエポックはわずかしか出回っていません。
中古車価格としてはミライースと大きく変わることがないので、ピクシスエポックだけでなくミライースとの比較を行いながら検討することをお勧めします。
グレードはベースモデルのLf”SA”からハイグレードのG“SA”まで11種類用意されています。
“SA”はスマアシの略称です。レーザーレーダーによって前方の障害物を察知、30km/h以内であれば緊急ブレーキをかけて衝突を回避または軽減、あるいは停車中、前方の車が発進したことに気がつかない場合はブザーで知らせるなどの機能を持っています。
新車価格では“SA”がつくと5~6万円高になりますが、中古車ではほとんど価格差がなくなるので、安全面を考えると“SA”モデルを購入したいところです。
全体的に走行距離の少ない車種が多く、2013年登録モデルでも5千km以下の新古車同様の車種があります。
ミドルグレードのXでスマアシがついた“SA”は92~100万円が相場となっています。
ローグレードのLf“SA”はほとんど見当たりませんが、ミライースの相場を調べると85~95万円が中心価格帯となっているので、大きな違いが出てくることはありません。
2012年登録モデルでも走行距離の中心帯は2万km前後で、価格は60~80万円が相場となっています。
現在、維持費が安く低燃費な軽自動車は、中古車市場で人気が爆発しています!特に室内空間が広く低燃費な車種が人気です(^^)
道路を走っている車の3台に1台が軽自動車と言われる中、価格が安い中古車を選ぶ人が増えています!現在車を購入する人の約6割もの人が中古車を選択しています!
軽自動車の中古車に強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)※氏名・電話番号は正しいものを入力しましょう!
最新の人気の動向 ⇒ 軽自動車人気ランキング!